儀式用品の手引き
結納の場合 婚礼内祝の場合 切手盆の使い方 不祝儀の場合

○○ 婚礼内祝の場合 ○○

■婚礼内祝とは、
ご結婚後、ご挨拶を兼ねてご近所やご親戚に結婚祝のお返しをされることをさします。その際、お嫁さんご本人がお嫁入り道具として持ってこられたお道具でご挨拶に伺うのが通常です。

必要な調度品

(1)定紋入万寿盆 (2)ふくさ (3)定紋入風呂敷
(4)慶弔柄入ちりめん風呂敷

ここで使う紋は、「女紋」と言って実家のお母さんの紋を引き継いだものです。 風呂敷などに入れる名前も、お嫁さんの下のお名前を入れるのが一般的です。このお道具は婚礼内祝の他、女の子の出産の内祝やお嫁さんご自身のお付き合いの方へのお祝いの時などに使用します。お家を代表して行かれる場合は、お家の家紋の入ったお道具を使用してください。

婚礼内祝の場合の使い方

@定紋入り万寿盆を用意します。   A万寿盆の上にのし紙・水引を掛けた品物をのせます。   Bその上に定紋入りふくさの紋を表にしてかけます。  
     
C次にこれをちりめん風呂敷で包みます。   D更にその上に外包みとして定紋入り風呂敷で包みます。外包みの状態で先方に持参し、そのまま手渡します。      

お嫁入り道具に!

上記お道具の他、線香・念珠も取り扱っております。ごいっしょにぜひどうぞ・・・

関連商品へ

このページのトップへ